HelpTech共催ウェビナー資料ダウンロード

 この資料で分かること
サステナビリティ研修の設計・実施のポイント
助成金を活用した研修コスト最適化の方法
実務に役立つサステナビリティ人材育成の最新動向
サステナビリティ研修の必要性を感じながらも、
「コストがかかる」「効果が見えにくい」と導入をためらっている企業様に最適な内容です。

本ウェビナーでは、TBM(ScopeX)が企業のサステナビリティ研修の設計・運用の実例を解説し、共催のHelpTech社より、研修に活用できる最新の助成金制度と申請のコツを紹介します。

費用を抑えながら実践的な研修を実現し、社内浸透を進めたい担当者様に向けた、“実務で使える”サステナビリティ研修と助成金活用をご紹介します。