
CO2排出量算定、
もう一人で悩まない
中小メーカーの声から生まれた実務的な方法で
脱炭素経営を支援します。
\ 3分でわかる資料をプレゼント /


CO2排出量算定、
もう一人で悩まない
中小メーカーの声から生まれた実務的な方法で脱炭素経営を支援します。
\ 3分で分かる資料をプレゼント/


脱炭素経営のお悩みに
ワンストップで応えます
よくあるお悩み
CO2算定方法がわからない…
排出係数の更新作業が煩雑…
相談できる人が社内にいない…
社内で脱炭素の意識がなかなか浸透しない…

ScopeXで解決します
活動量を入力すると自動で算定!

・原単位の提案も行うため、データ収集のみでOK
・CSVアップロードで一括入力も可能
最新の係数はすべて自動で更新!

・IDEAデータベースも搭載
・海外の電気係数も対応
・係数追加も可能
・計算結果は自動グラフ化
算定以外もいつでもご相談OK!

・算定に限らず脱炭素経営にまつわる相談も可能
・カーボンクレジット対応
・省エネ施策案もご提案
研修や社内説明もご支援します!

・社内の意識醸成を図るところから伴走サポート
・実践的なGX研修も助成金で受講可能
活動量を入力すると自動で算定!

・原単位の提案も行うため、データ収集のみでOK
・CSVアップロードで一括入力も可能
最新の係数はすべて自動で更新!

・IDEAデータベースも搭載
・海外の電気係数も対応
・係数追加も可能
・計算結果は自動グラフ化
算定以外もいつでもご相談OK!

・算定に限らず脱炭素経営にまつわる相談も可能
・カーボンクレジット対応
・省エネ施策案もご提案
研修や社内説明もご支援します!

・社内の意識醸成を図るところから伴走サポート
・実践的なGX研修も助成金で受講可能
ScopeXが選ばれる3つの理由
01 導入前から相談できる、安心のサポート体制
・そもそも、うちは脱炭素に取り組んだ方がいいの?
・脱炭素経営ってうちでも出来るもの?
上記のような企業が一番最初に抱える疑問や不安について、経験豊富な担当が無料でご相談承ります。
まずは気軽にご連絡ください。
02 2017年から取り組んできた脱炭素経営ノウハウ
マテリアリティの策定、ガバナンスの構築、CO2排出量やCO2削減貢献量の計算、SBTやCDP対応など。
自社で実際に取り組んできた経緯も踏まえてご支援いたします。
03 脱炭素経営を自社の強みにするご提案
CO2排出量の計算や削減、イニシアチブ取得など、脱炭素の取り組みを自社の強みに紐づけます。
情報開示のポイント、取引先への回答方法や連携方法などもお伝えいたします。
お客様の声

フネンアクロス株式会社
他社との打ち合わせでは、脱炭素経営って難しそう、自社で出来るイメージが出来ない、という印象でした。しかしScopeXとの打ち合わせでは、分からないことだらけの私達に合わせて、分かりやすく説明してくれているのが伝わりました。なによりも、作業を一緒にやってくれる、理解しながら進めてくれる、というサポート体制は一番嬉しかったです。

フネンアクロス株式会社
他社との打ち合わせでは、脱炭素経営って難しそう、自社で出来るイメージが出来ない、という印象でした。しかしScopeXとの打ち合わせでは、分からないことだらけの私達に合わせて、分かりやすく説明してくれているのが伝わりました。なによりも、作業を一緒にやってくれる、理解しながら進めてくれる、というサポート体制は一番嬉しかったです。

株式会社ブロードリンク
ScopeXはクラウドサービスですが、素材メーカーとして自社で削減貢献量を既に算定していたので、ツールベンダーとコンサルタントの良いとこ取りのようなイメージを持ちました。なによりも、うちがやりたかった削減貢献量をすでに実践していましたので、ご提案やお話に凄く説得力がありました。これから一緒に取り組むという点でも、中間的な立ち位置のScopeXがちょうど良かったですね。

株式会社ブロードリンク
ScopeXはクラウドサービスですが、素材メーカーとして自社で削減貢献量を既に算定していたので、ツールベンダーとコンサルタントの良いとこ取りのようなイメージを持ちました。なによりも、うちがやりたかった削減貢献量をすでに実践していましたので、ご提案やお話に凄く説得力がありました。これから一緒に取り組むという点でも、中間的な立ち位置のScopeXがちょうど良かったですね。

ドライシステムソリューション株式会社
ScopeXを導入して良かったのは、取引先へすぐにCO2排出量を共有できた点です。お申し込みから初回のCO2計算まで、とてもスピーディーにご対応いただきました。これから新製品(リサイクル材を使った包材)のリリースや、ホームページのリニューアルに伴うサステナビリティページ設置も控えているので、ScopeXを使う機会はさらに増えそうです。

ドライシステムソリューション株式会社
ScopeXを導入して良かったのは、取引先へすぐにCO2排出量を共有できた点です。お申し込みから初回のCO2計算まで、とてもスピーディーにご対応いただきました。これから新製品(リサイクル材を使った包材)のリリースや、ホームページのリニューアルに伴うサステナビリティページ設置も控えているので、ScopeXを使う機会はさらに増えそうです。

ソリューションパートナー
脱炭素経営の推進には多様な課題が伴います。当社はCO2算定だけでなく、
課題解決のソリューションを持つパートナー企業と連携し、公平な視点で最適な解決策をご提案します。

中小企業版SBT申請もご相談ください

ScopeXでは中小企業版SBT申請をご支援します。
CO2を算定していない企業様も、気軽にお問い合わせください。

ScopeXでは中小企業版SBT申請をご支援します。CO2を算定していない企業様も、気軽にお問い合わせください。